Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
これで文化史むっちゃ覚えられる😭
3:17 鯰→ナマズ、鮎→アユ!?描かれているのは鯰なのに、、、なるほど!当時は鯰を鮎って書いてたからか!コメ欄で自問自答しましたわりいです。
日本史ぶちかましてくれ!!!!!自分もぶちかまそう!
庭訓往来(ていきんおうらい)やで
最後の確認で見てます!すごくわかりやすくて頭に残ります☺️
メモ ゴロもっか/明女(めいじょ)周(まわ)りは/雪(黙庵(もくあん)・可翁(かおう))(明兆(みんちょう)・如拙(じょせつ)・周文(しゅうぶん))(雪舟(せっしゅう))明るき如く周り雪。(明兆(みんちょう)・如拙(じょせつ)・周文(しゅうぶん))(雪舟(せっしゅう)じょ ひょ iつながり猿楽能 親子 猿の親子世阿弥 風姿花伝 家伝 世 イメージ合間 狂言 王に会う南朝 北畠 逆畠 皇 共通[ゴロ]バイブが/じぃ~んと来たな(梅松論・武家北朝方)(神皇正統記・北畠親房・南朝方)鏡 公家 金ある太平記 客観的 平から平和な感じ天正遣欧使節 京都五山 万が最後(五十音でも最後)南禅寺 別格上位 禅が入ってる嫌煙十服上智は妙だ漢詩集の漢から海(さんずい共通)を引っ張ってくる or 五山文学〜三つとも濁音二条良基 応安新式 安いけど良し王と条(音、二条家と皇族)雪舟 水墨画 雪 水四季山水図 四季 冬 雪 水共通侘茶 むらたけの 千利休 大成 九大立花の順番は 慶應好きor慶應boy 好き池坊 坊 土 土の上に立つ小歌 閑吟集 カ行元祖 風流 祖父は風流[ゴロ]カネ良し課長と/9時越えの/商談しよう(一条兼良(かねよし)・花鳥余情(かちょうよじょう))(公事根源(くじこんげん))(樵談治要(しょうだんちよう))古今和歌集 古今伝授 古今五山←→林下 山の上と下 感じ一休 大徳寺 休 徳 左似てる度会 伊勢神道 いでしりとり吉田兼倶 唯一神道 ヤ行宗祇 新 newタイプの葬儀宗鑑 徘徊連歌 犬 徘徊する犬を鑑定上杉 足利(ア行or 杉 利 左側)教科書 庭訓往来 教訓
今日だけでもう10回以上は聞いた気がする笑
クリックの音すきすぎる
口うるさいかも知れませんが共通テストを狙うのであれば「上杉憲実は足利学校を再興した」の方がテストに出ても迷わずに済むと思います!無料で見させてもらってるのに申し訳ないです
ありがとう!
おお!
文化はストーリーあんま無いからなかなか覚えられん
上杉憲実は足利学校を再興しただけです。作ってはいません!
文化史ごちゃごちゃでイラついてたけど学校の授業よりわかりやすい
日本史ありがとうございます!!よければ近代の日本経済史を世界情勢と絡めて解説して欲しいです。
正直学校よりもわかりやすい
14:35 上杉鷹山(治憲)は江戸時代の米沢藩主では?
@@甲斐-j7r 「上杉憲実、別名上杉鷹山」と動画内で説明されていますが憲実と鷹山は別人です。上杉鷹山は上杉治憲の別名です。
@@FF-uq1em あ、すみません!このコメントを見て、確かにと思ったので自分でコメントしたつもりが返信になっていました(汗)
@@FF-uq1em あれー?と思ったら同じく気づいてる人良かった
タイミング最高
元禄文化と化政文化もお願いします!
長谷川等伯と雪舟水墨画
14:495:578:2712:12
質問しつれいします🙇1 水墨画自体は北山文化からあるんですか?2 猿楽能と能はイコールで考えていいんですか?返信お待ちしております。
とっても良い動画なのに、ほとんどの動画で読み方や内容間違いある、、、滑舌。
あと上杉憲実は鷹山(上杉治憲)ではありません。江戸時代の米沢藩の人物です、、、、、
絵巻物は鎌倉時代
東山文化 一条兼良 公事根源 樵談治要
北畠親房 神皇正統記 南北朝の動乱
室町時代は臨済宗
武野紹鴎 たけのじょうおう
京都五山 TOP天龍寺
3:04
おぼうさんって公家なんですか??
享保の改革、寛政の改革、天保の改革もごっちゃになるので良かったらお願いします。
江戸時代2の動画みてみて!
太平記だけ知らんかった笑
まじでBGMつけた方がいいよ…声質的にも…
単簡
これで文化史むっちゃ覚えられる😭
3:17 鯰→ナマズ、鮎→アユ!?
描かれているのは鯰なのに、、、
なるほど!当時は鯰を鮎って書いてたからか!
コメ欄で自問自答しましたわりいです。
日本史ぶちかましてくれ!!!!!自分もぶちかまそう!
庭訓往来(ていきんおうらい)やで
最後の確認で見てます!
すごくわかりやすくて頭に残ります☺️
メモ ゴロ
もっか/明女(めいじょ)周(まわ)りは/雪
(黙庵(もくあん)・可翁(かおう))(明兆(みんちょう)・如拙(じょせつ)・周文(しゅうぶん))(雪舟(せっしゅう))
明るき如く周り雪。
(明兆(みんちょう)・如拙(じょせつ)・周文(しゅうぶん))(雪舟(せっしゅう)
じょ ひょ iつながり
猿楽能 親子 猿の親子
世阿弥 風姿花伝 家伝 世 イメージ
合間 狂言 王に会う
南朝 北畠 逆
畠 皇 共通
[ゴロ]バイブが/じぃ~んと来たな
(梅松論・武家北朝方)(神皇正統記・北畠親房・南朝方)
鏡 公家 金ある
太平記 客観的 平から平和な感じ
天正遣欧使節 京都五山 万が最後(五十音でも最後)
南禅寺 別格上位 禅が入ってる
嫌煙十服上智は妙だ
漢詩集の漢から海(さんずい共通)を引っ張ってくる or 五山文学〜三つとも濁音
二条良基 応安新式 安いけど良し
王と条(音、二条家と皇族)
雪舟 水墨画 雪 水
四季山水図 四季 冬 雪 水共通
侘茶 むらたけの 千利休 大成 九大
立花の順番は 慶應好きor慶應boy 好き
池坊 坊 土 土の上に立つ
小歌 閑吟集 カ行
元祖 風流 祖父は風流
[ゴロ]カネ良し課長と/9時越えの/商談しよう
(一条兼良(かねよし)・花鳥余情(かちょうよじょう))(公事根源(くじこんげん))(樵談治要(しょうだんちよう))
古今和歌集 古今伝授 古今
五山←→林下 山の上と下 感じ
一休 大徳寺 休 徳 左似てる
度会 伊勢神道 いでしりとり
吉田兼倶 唯一神道 ヤ行
宗祇 新 newタイプの葬儀
宗鑑 徘徊連歌 犬 徘徊する犬を鑑定
上杉 足利(ア行or 杉 利 左側)
教科書 庭訓往来 教訓
今日だけでもう10回以上は聞いた気がする笑
クリックの音すきすぎる
口うるさいかも知れませんが共通テストを狙うのであれば「上杉憲実は足利学校を再興した」の方がテストに出ても迷わずに済むと思います!
無料で見させてもらってるのに申し訳ないです
ありがとう!
おお!
文化はストーリーあんま無いからなかなか覚えられん
上杉憲実は足利学校を再興しただけです。作ってはいません!
文化史ごちゃごちゃでイラついてたけど学校の授業よりわかりやすい
日本史ありがとうございます!!
よければ近代の日本経済史を世界情勢と絡めて解説して欲しいです。
正直学校よりもわかりやすい
14:35 上杉鷹山(治憲)は江戸時代の米沢藩主では?
@@甲斐-j7r 「上杉憲実、別名上杉鷹山」と動画内で説明されていますが憲実と鷹山は別人です。上杉鷹山は上杉治憲の別名です。
@@FF-uq1em
あ、すみません!
このコメントを見て、確かにと思ったので自分でコメントしたつもりが返信になっていました(汗)
@@FF-uq1em あれー?と思ったら同じく気づいてる人良かった
タイミング最高
元禄文化と化政文化もお願いします!
長谷川等伯と雪舟
水墨画
14:49
5:57
8:27
12:12
質問しつれいします🙇
1 水墨画自体は北山文化からあるんですか?
2 猿楽能と能はイコールで考えていいんですか?
返信お待ちしております。
とっても良い動画なのに、ほとんどの動画で読み方や内容間違いある、、、滑舌。
あと上杉憲実は鷹山(上杉治憲)ではありません。
江戸時代の米沢藩の人物です、、、、、
絵巻物は鎌倉時代
東山文化 一条兼良 公事根源 樵談治要
北畠親房 神皇正統記 南北朝の動乱
室町時代は臨済宗
武野紹鴎 たけのじょうおう
京都五山 TOP天龍寺
3:04
おぼうさんって公家なんですか??
享保の改革、寛政の改革、天保の改革もごっちゃになるので良かったらお願いします。
江戸時代2の動画みてみて!
太平記だけ知らんかった笑
まじでBGMつけた方がいいよ…声質的にも…
単簡